院長と愛犬スモモの散歩道
飯塚動物病院 院長の時間外カルテ
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
カテゴリー
未選択 ( 1 )
ご挨拶 ( 8 )
飯塚動物病院からのお知らせ ( 22 )
日記 ( 60 )
院内通信 ( 20 )
フリーエリア
最新コメント
酷暑
[09/24 院長]
お元気そうで
[09/24 院長]
サマーカット
[09/24 院長]
感謝
[09/24 院長]
家電製品
[09/24 院長]
最新記事
リニューアルしました。
(06/26)
春ですね。
(04/14)
人生はワンチャンスだがニャンとかなる
(03/04)
あけましておめでとうございます
(01/09)
ヌマエビ
(11/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
院長
HP:
飯塚動物病院
性別:
男性
職業:
獣医師
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2014 年 06 月 ( 1 )
2014 年 04 月 ( 1 )
2014 年 03 月 ( 1 )
2014 年 01 月 ( 1 )
2013 年 11 月 ( 1 )
最古記事
あけましておめでとうございます
(01/12)
愛犬すもも
(01/14)
探しています
(01/19)
プラズマクラスター
(01/29)
老犬と楽しく暮らそう!
(01/29)
P R
カウンター
2025
04,22
17:05
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011
12,08
01:42
小物たち
CATEGORY[院内通信]
最近、お腹の膨らみが気になり、腹筋と腕立てをはじめました。院長いいづかです。
そろそろ、良い感じに筋肉痛になってきました。
数ヶ月後を楽しみに、三日坊主にならないように頑張りたいと思っています。
さて、院内の「小物たち」を今回は紹介します。
いずれも僕の癒し系です。
これはアンティークの犬の投薬瓶だそうです。
親戚のおじさんにプレゼントしていただき、大変気に入っています。
院内のある場所に飾ってあります。探してみてください。
お次は、ご存じの方もいるかと思いますが、観葉植物の「ガジュマル」です。
こちらも僕の癒し系。
根っこが特徴です。たくさんに分岐するので、長寿と子孫繁栄の願いが込められております。
僕はこのガジュマルに、来院されるペットたちの長寿と健康の願いを込めております。
最後に、ご覧の通りのサボテンです。
プランターに惹かれて(こぶ太郎のようで)当院の仲間になりました。
個人的にも正直、サボテンとは相性が今まで良くなかった(どういう訳か腐ったり、枯れたり・・・)だけに、大切に見守って(リベンジして)いこうと思っています。
こんな小物たちも散在しておりますので、待ち時間の時には探してみてください。
飯塚動物病院からのお知らせ
12月18日(日)
は講習会参加により
院長不在
となります。
午前は通常通りに診療をおこないます。
年末年始の期間、12月31日(土)~1月4日(水)
は、
休診
となります。
お薬やお食事を切らすことがないように十分にご注意ください。
ご迷惑をおかけしますが、どうぞご理解のほど宜しくお願いいたします。
PR
コメント[2]
TB[]
2011
12,04
13:05
もうすぐクリスマス
CATEGORY[院内通信]
こんにちは。院長いいづかです。
今年はいろいろな事がありすぎましたね。
日本中でも、個人的にも、考えさせられることが例年よりも多かったような気がします。
今月は師走です。
世間的にはクリスマスのある12月です。
というわけで、例年通りにイルミネーションを付け始めました。
賛否両論あるかとは思いますが、今年も去年と同様に過ごすことも重要なことだと思いますので。
ご了承ください。
院内では、クリスマスの雰囲気を少しでも感じられるように、かつ、できる限りエコにも取り組んでおります。
飯塚動物病院からのお知らせ
12月18日(日)
は講習会参加により
院長不在
となります。
午前は通常通りに診療をおこないます。
年末年始の期間、12月31日(土)~1月4日(水)
は、
休診
となります。
お薬やお食事を切らすことがないように十分にご注意ください。
ご迷惑をおかけしますが、どうぞご理解のほど宜しくお願いいたします。
コメント[2]
TB[]
2011
10,19
01:46
頼もしい診断機器たち
CATEGORY[院内通信]
こんにちは。院長飯塚です。
あっという間にお彼岸も過ぎ、秋から冬の装いになってきましたね。
どうやら日光は良い感じのようですよ。(あぁー、行きたい・・・)
さて、今回は当院でよく活躍する診断機器を紹介してみようと思います。
今まで触れてきませんでしたが、診察時に気になる方も増えてきたかと思いますので・・・
まずは超音波診断装置です。
やたらと場所を取りますが、仕方ないので我慢です。(笑)
この器械は主に内蔵の探査に有効です。
例えば、血液検査で肝臓や胆嚢の病気の指標となる項目の数値が高い場合には、レントゲンで調べるよりも、断然肝臓と胆嚢の状態を詳しく調べることができます。
もちろん、その他の臓器もしかりです。
なので、当院では診療時には比較的多用する器械となってます。
ちなみに、上の写真は心臓をしらべていたところです。
そして、もう1つ、最近アップグレードした診断器械があります。
それは、レントゲンはレントゲンですけれど、コンピューターを介して画像が見られる(調べられる)CR(Computed Radiography)という器械です。
これは簡単に説明すると、今までのレントゲンがアナログなカメラとすると、デジカメになったようなものです。
デジタル化すると、撮った画像が比較的早くみられるだけでなく、診断するにあたって拡大や縮小、画像の強調や内容物の計測などなど・・・
いままでよりも得られる情報量がぐっと増えます。
これらの器械に頼り切りになることで診断の精度をあげるのではなく、これらを使いこなすことでそれぞれが診断に結びつく事が理想だと思っています。
これらの器械に見合う獣医になれるように、日々勉強していかなければと思っています。
そして、みなさんがお困りの時には助けられるように、努力していかなければ・・・ですね。
頑張ります。
飯塚動物病院からのお知らせ
10月30日(日)
は講習会参加により
院長不在
となります。
午前は通常通りに診療をおこないます。
11月6日(日)
は獣医師が共に講習会に参加するため、
午前診療12時まで
となります。
ご迷惑をおかけしますが、どうぞご理解のほど宜しくお願いいたします。
コメント[2]
TB[]
2011
06,28
01:13
病院まわりの整備
CATEGORY[院内通信]
こんにちは。梅雨の暑さと夜の寒さで体がだるい院長いいづかです。
さて、ご来院の方がお外でお待ちの場合に結構使われていた「外待合のベンチ」を新しくしました。
より安全に、快適にお待ちいただけるよう、少しだけ改善させていただいたつもりです。
以前のベンチは・・・最近斜めに傾いてきていたので、「壊れる前に交換せねば!」と思っていたのでした。
また、第2駐車場の案内はあるものの、実際にわかりにくいとのことだったので、駐車場看板を設置しました。
これにより、明確な駐車場として認識していただけるかと思います。
今後も、少しずつ改善していくつもりではおりますが、ご意見などございましたら私に「こっそり」教えて下さい。
飯塚動物病院からのお知らせ
7月18日(祝)
は都合により
休診日
とさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞ宜しくお願いいたします。
コメント[2]
TB[]
2011
06,09
23:49
節電対策
CATEGORY[院内通信]
お久しぶりです。決して忘れていた訳ではありません。院長飯塚です。
さて、今回の写真は・・・見ての通り、節電対策です。
院内の一部の蛍光管を間引いてみました。
日中はほとんどわからないと思います。夜になると少し薄暗く感じます。
しかし、塵も積もれば・・・ の精神でコツコツと節電対策していきます。
そして、もう一つの節電対策がこれです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ゴーヤカーテンを南側のガラスブロック前に作ってみました。
ゴーヤカーテンに期待しつつ、ゴーヤがなったら、患者さんにお裾分けしたいと思っております。
さぁ、梅雨があけたら夏ですね。
節電しながら「涼」を求めて工夫していきましょう!!
飯塚動物病院から臨時休診のお知らせ
6月12日(日)は学会参加のため、臨時休診とさせていただきます。
尚、時間外診療も不可能となりますのでご了承ください。
コメント[2]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]