院長と愛犬スモモの散歩道
飯塚動物病院 院長の時間外カルテ
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
カテゴリー
未選択 ( 1 )
ご挨拶 ( 8 )
飯塚動物病院からのお知らせ ( 22 )
日記 ( 60 )
院内通信 ( 20 )
フリーエリア
最新コメント
酷暑
[09/24 院長]
お元気そうで
[09/24 院長]
サマーカット
[09/24 院長]
感謝
[09/24 院長]
家電製品
[09/24 院長]
最新記事
リニューアルしました。
(06/26)
春ですね。
(04/14)
人生はワンチャンスだがニャンとかなる
(03/04)
あけましておめでとうございます
(01/09)
ヌマエビ
(11/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
院長
HP:
飯塚動物病院
性別:
男性
職業:
獣医師
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2014 年 06 月 ( 1 )
2014 年 04 月 ( 1 )
2014 年 03 月 ( 1 )
2014 年 01 月 ( 1 )
2013 年 11 月 ( 1 )
最古記事
あけましておめでとうございます
(01/12)
愛犬すもも
(01/14)
探しています
(01/19)
プラズマクラスター
(01/29)
老犬と楽しく暮らそう!
(01/29)
P R
カウンター
2025
04,23
07:50
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010
06,04
12:01
肥満とダイエットそしてご飯
CATEGORY[院内通信]
お久しぶりです。 院長飯塚です。
5月末から暑さが目立ってきましたが、みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
どうしても暑くなると人間も動物も動きが鈍くなりますね。
しかし、5~6月は真夏の暑さでもないので、食欲までは影響がでていないと思います。
私にとっては1年で2度ある(初夏と秋)危険な季節です。(水太りと食べ過ぎが・・・)
わかっているのになかなか始められず、成功が難しいダイエット。
人間も動物も苦労するのは一緒ですね。
特に、毎日一緒に暮らしていると、久しぶりに見た人には判るほどの体重の増加も見逃しがちになります。
そんなときに、初心に返って、愛犬・愛猫の肥満度や
カロリー計算
をしてみてはいかがでしょうか?
今はインターネットの普及で色々な便利なツールが存在しています。
有効に使うには飼い主さんの判断が重要になります。
「計算上では正しいのに、ダイエットが上手くいかない・・・」
何てことは珍しいことではありません。そんなときは主治医に相談すると良いでしょう。
思いがけない盲点が存在しているかもしれません。
ちなみに、病院で扱いのある療法食のフードメーカーのホームページも覗いてみると楽しいかもしれません。
肥満やダイエットに力を入れている
ヒルズ
や種別のフードのラインナップの多い
ロイヤルカナン
、幅広いライフステージとライフスタイルで選択肢の広い
アイムス
など、それぞれの特徴が垣間見れます。
しかし、重要なのは愛犬、愛猫が喜んで毎日食べてもらえることだと思います。
高いから、安いから、ではなく、しっかりと栄養が採れるその子に合ったフードを選んであげましょう。
そして、欲を言えば、体調管理と体重管理ができるとベストですね。
最後に、主食のドライフードはできる限りフレッシュなもの(開封したてのもの)を与えられるよう、特に夏場はフードの酸化が激しいですから、1週間から長くても1ヶ月で食べきれるサイズの包装を選んであげましょう。
封を開けて酸化されたフードを食べることで慢性的な肝酵素の上昇を来すことも知られていますし、人間も1週間前に開けたポテトチップスは食べたくありませんよね?
割高に思われるかもしれませんが、計算によっては1日缶ジュース1本程度の食費ですから、決して贅沢ではないと思います。
また、勘違いされている方も多いかと思われるのが、ドッグフードの「Diet (ダイエット)」の表記は決して減量を意味してはいません。
英語の「Diet」は「食事」で、一般食を意味します。
減量目的ならば、「Lite (ライト)」や「Low Calorie (ローカロリー)」を目安にしてください。
小さな事ですが、毎日の大切なケアとして、家族の一員の健康管理を見直してみてはいかがでしょうか?
飯塚動物病院からのお知らせ
6月6日(
日
)は都合により
院長不在
となります。
6月27日(
日
)は講習会参加のため、
臨時
休診日
とさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞ宜しくお願いいたします。
PR
コメント[0]
TB[]
<<
てんとう虫ではありません
|
HOME
|
熱中症にご用心!
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
てんとう虫ではありません
|
HOME
|
熱中症にご用心!
>>
忍者ブログ
[PR]