院長と愛犬スモモの散歩道
飯塚動物病院 院長の時間外カルテ
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
カテゴリー
未選択 ( 1 )
ご挨拶 ( 8 )
飯塚動物病院からのお知らせ ( 22 )
日記 ( 60 )
院内通信 ( 20 )
フリーエリア
最新コメント
酷暑
[09/24 院長]
お元気そうで
[09/24 院長]
サマーカット
[09/24 院長]
感謝
[09/24 院長]
家電製品
[09/24 院長]
最新記事
リニューアルしました。
(06/26)
春ですね。
(04/14)
人生はワンチャンスだがニャンとかなる
(03/04)
あけましておめでとうございます
(01/09)
ヌマエビ
(11/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
院長
HP:
飯塚動物病院
性別:
男性
職業:
獣医師
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2014 年 06 月 ( 1 )
2014 年 04 月 ( 1 )
2014 年 03 月 ( 1 )
2014 年 01 月 ( 1 )
2013 年 11 月 ( 1 )
最古記事
あけましておめでとうございます
(01/12)
愛犬すもも
(01/14)
探しています
(01/19)
プラズマクラスター
(01/29)
老犬と楽しく暮らそう!
(01/29)
P R
カウンター
2025
04,23
12:40
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010
07,26
23:58
腰が
CATEGORY[日記]
ここ4日連続の夕立ちに見舞われている宇都宮・・・
昨日の夜は、近くで盆踊りのお囃子が聞こえたと思いきや、雷鳴とコラボレーションになり、中止となったようです・・・
干しておいた洗濯物が濡れてしまうなど、残念な事も多いですが、いくらか朝晩は過ごしやすくなりましたね。
すももは雷が聞こえるとヒーヒー鳴いて、傍にいないとパニック状態です。
皆様のワンちゃんネコちゃんはいかがお過ごしでしょうか?
先週、ショッキングな事件が私を襲いました。
いつものように仕事を終えたものの、腰回りが少しだるい感じがしました。
「腰痛にでもなるのかな?」なんて軽い気持ちで次の日の朝を迎えたら、「起きられない!腰が痛い!」
俗に言う「ギックリ腰」のようでした・・・
わかっていながらも、仕事を休むわけにもいかないので、自分で自分をごまかしながら診療をこなしていきました。
とはいえ、そんなに長く耐えられるわけもなく、「こんな時は鍼灸だ!」(以前、むち打ちを鍼灸で劇的に改善した経験をもとに)と思い、診療の合間を縫って、江曽島5丁目にある「イーズ鍼灸院」に行きました。
こちらの鍼灸院は当院と同様、できてからそれほど経っていませんが、老若男女が通われているようです。
特に、スタッフは若い方ばかりなので、いくらか「ヤング」にはいるであろう私も通いやすいと感じました。
まず、マッサージから始まったのですが、初めて通院したときはどこを触られていても凝っている、もしくは張っている状態だったようで、揉まれる度に痛みを感じました。
いくらか仕事のストレスも溜まっていたのかもしれませんね。(自覚症状がないのが一番悪いようです・・・)
そして、肝心の鍼ですが、怖いと思われる方も多いと思いますが、ツボに入ったときの重ったるい感覚が癖になるのです。
そして、鍼に電極を付けて通電することで気の流れと筋肉のコリが少しづつほぐれていきます。
施術した日は少し良くなった程度ですが、3日もするとかなり楽になりました。
普段、(注射)針を用いて診療を行っている私ですが、このときばかりは鍼をうたれまくりました(笑)
時には刺される身になるのも悪くないなぁ、と日々の反省をしながらウトウトしてしまいました。
今は2回目の通院も終えて、あと少しで普通に近づくように思えますが、無理は禁物だということは自分が一番わかっていますので、大きい、重いワンちゃんを持ち上げるのは当分自粛していきたいと思います。
飼い主さま方にはご迷惑をおかけすることもあると思いますが、今まで以上にご協力をお願いいたします。
また、ぎこちない動きが見られるかもしれませんが、どうぞご理解のほど宜しくお願いいたします。
今回の病状、正直「ギックリ腰」と言われると少しショックです。なので、私的には「ウッカリ腰」もしくは「ビックリ腰」ということで納得しておきます。
これから「躍動の夏」を迎えるにあたって、ご自身の体を見つめ直してみてはいかがでしょうか?
そして、くれぐれも腰痛にはご注意下さい。
飯塚動物病院から、お盆期間の診療時間のお知らせ
お盆期間8/13日~16日は午前12時までの診療
とさせていただきます。
午後は休診になりますのでご注意下さい。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
PR
コメント[4]
TB[]
<<
この石は・・・
|
HOME
|
趣味?
>>
コメント
お大事に、、、
腰を痛めるとクセになるとかならないとか。
お大事にしてくださいませ。
【2010/07/2819:48】|
URL
|かねさん#4fc1840a9b[
編集する?
]
肝心要
ありがとうございます。
腰は「肉月に要」とは良く書いたものですね。
仕事とプライベートを両立できるよう、しっかりと治療して大切にします。
【2010/07/2912:50】||院長#526fa4fdbe[
編集する?
]
無題
先日はありがとうございました☆
腰ってほんまに大切ですよねぇ。中2でぎっくり腰になって以来、大事にしてるつもりなんですが、いかんせん立ち仕事なもんで・・・。
自分も「イーズ鍼灸院」に行ってみたいのですが、どこらへんにありますか?
【2010/07/2917:48】||hige#29f05d3867[
編集する?
]
イーズ鍼灸院
HPは無いのですが、こちらを参考にしてみてください。
http://navitochigi.com/028-645-9990/
ちなみにイーズの鍼灸師の1人は僕の親戚です。
電話で都合を聞いてからが確実で、飛び込みでもOKですよ。
マッサージから針まで相談にのってくれますよ。
【2010/07/3020:06】||院長#526fa4fdbe[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
この石は・・・
|
HOME
|
趣味?
>>
忍者ブログ
[PR]