院長と愛犬スモモの散歩道
飯塚動物病院 院長の時間外カルテ
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
カテゴリー
未選択 ( 1 )
ご挨拶 ( 8 )
飯塚動物病院からのお知らせ ( 22 )
日記 ( 60 )
院内通信 ( 20 )
フリーエリア
最新コメント
酷暑
[09/24 院長]
お元気そうで
[09/24 院長]
サマーカット
[09/24 院長]
感謝
[09/24 院長]
家電製品
[09/24 院長]
最新記事
リニューアルしました。
(06/26)
春ですね。
(04/14)
人生はワンチャンスだがニャンとかなる
(03/04)
あけましておめでとうございます
(01/09)
ヌマエビ
(11/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
院長
HP:
飯塚動物病院
性別:
男性
職業:
獣医師
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2014 年 06 月 ( 1 )
2014 年 04 月 ( 1 )
2014 年 03 月 ( 1 )
2014 年 01 月 ( 1 )
2013 年 11 月 ( 1 )
最古記事
あけましておめでとうございます
(01/12)
愛犬すもも
(01/14)
探しています
(01/19)
プラズマクラスター
(01/29)
老犬と楽しく暮らそう!
(01/29)
P R
カウンター
2025
04,23
03:26
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011
10,06
00:49
シルバーウィーク
CATEGORY[日記]
日が落ちた頃から、ぐっと気温が下がり、夕方のお散歩には長袖が必要になってきた今日この頃。
皆さんいかがお過ごしでしょうか。院長いいづかです。
先月末は「ゴールデンウィーク」ならぬ「シルバーウィーク」でしたね。
とは言っても、連休にはならなかったのですが、週の大半が休みになったので、良い息抜きができたのではないでしょうか?
私は9月19日の月曜日は、近くの総合運動公園で「第3回 とこやまつり」がある。とかかりつけの理容師さんに聞いていたので子供を連れて行ってきました。
当日は夕方まで何とか天気ももった為、理容師を目指す作新の学生さんから宇都宮を中心として集まったと思われる理容師さんたちが会場を盛り上げていました。
私の娘も、「お子様無料エクステ」を施してもらい、ご機嫌でかえってきました。
その他、輪投げや屋台、学生による無料のネイルアートなどもありました。
ネイルアートは子供から大人まで大盛況でしたよ。
来年もあるかもしれませんので、要チェックです!
帰りは当然の如く、子供たちは「とちのきファミリーランド」に吸い込まれ・・・。
そして、その週の水曜日は大型台風が上陸しましたね。
当院は水曜休診でしたので、私は家で・・・
ではなく、午前中は所用で埼玉の大宮まで車で出かけてきたのですが、強風と大雨で昼過ぎにはとんぼ帰りしてきました。
午後は雨風が強く、「高速道路も閉鎖になるのではないか・・・」と心配しながら帰ってきたくらいドキドキしました。
当然、すももとこぶ太郎は家の中にエスケープ!それでもすももは風の音にビビっていました。
栃木県では大した被害が出ずに良かったですね-。やれやれでした。
そして、この週には、実は日産上三川工場にすごい車が展示してあったのはご存じでしょうか?
僕はクルマ好きなので、わざわざカメラを持って見てきちゃいました。
コンセプトカーの「エッセンス」です。価格は軽く「数億円」だそうです。
世界に1台なので当然と言えば当然ですね・・・
で、見学者と言えば・・・僕の他には1人の男性のみ・・・
あとは日産の社員さんだけでした。
今はやっぱりクルマ離れの時代なのだなぁ-、と実感してしまいました。
時代は変わっても、若いときの「あこがれ」や「ときめき」は忘れずに毎日を過ごしていきたいなぁ・・・と感じて帰ってきました。
私の1週間はこんな1週間でした。
飯塚動物病院からのお知らせ
10月30日(日)
は講習会参加により
院長不在
となります。
午前は通常通りに診療をおこないます。
ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞ宜しくお願いいたします。
PR
コメント[2]
TB[]
<<
頼もしい診断機器たち
|
HOME
|
たまには月を眺めてみる。
>>
コメント
無題
朝晩は、ぐっと冷え込んできましたね。空気が澄んでいて朝のお散歩は、気持ち良さそうですが…お布団の中の中からなかなか抜け出さずにいます。ケンタロウも毛布の上でから離れず…朝の散歩は、グダグダです。痩せられません(;_;)
【2011/10/1923:35】||ケンチャンママ#990ea119ae[
編集する?
]
ダイエットは継続なり。
朝の気温が下がってくると、お布団が恋しくて離れられなくなってしまいますよね。わかります。
一度外に出てしまえば、寒さにも慣れてしまうのですが、出るまでに僕は時間がかかります・・・
運動量が減ってしまうようならば、食事を減らす。
頭ではわかっていても難しいのが人間なのですよね。
でも、あきらめずに少しでも継続しましょう!
動物たちの食事や生活指導をしながらも、自分に当てはめると偉そうなことが言えない院長でした・・・
【2011/12/0300:18】||院長#5499696a01[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
頼もしい診断機器たち
|
HOME
|
たまには月を眺めてみる。
>>
忍者ブログ
[PR]