院長と愛犬スモモの散歩道
飯塚動物病院 院長の時間外カルテ
カレンダー
05
2025/06
07
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
カテゴリー
未選択 ( 1 )
ご挨拶 ( 8 )
飯塚動物病院からのお知らせ ( 22 )
日記 ( 60 )
院内通信 ( 20 )
フリーエリア
最新コメント
酷暑
[09/24 院長]
お元気そうで
[09/24 院長]
サマーカット
[09/24 院長]
感謝
[09/24 院長]
家電製品
[09/24 院長]
最新記事
リニューアルしました。
(06/26)
春ですね。
(04/14)
人生はワンチャンスだがニャンとかなる
(03/04)
あけましておめでとうございます
(01/09)
ヌマエビ
(11/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
院長
HP:
飯塚動物病院
性別:
男性
職業:
獣医師
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2014 年 06 月 ( 1 )
2014 年 04 月 ( 1 )
2014 年 03 月 ( 1 )
2014 年 01 月 ( 1 )
2013 年 11 月 ( 1 )
最古記事
あけましておめでとうございます
(01/12)
愛犬すもも
(01/14)
探しています
(01/19)
プラズマクラスター
(01/29)
老犬と楽しく暮らそう!
(01/29)
P R
カウンター
2025
06,28
19:55
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2013
10,06
12:33
ドッグウォークin宇都宮
CATEGORY[院内通信]
10月といえば運動の秋(体育の日がある)、とのことで体育祭などが地域で行われますよね。
最近になって犬の散歩程度では痩せないことに気付きました。
運動不足でお腹のあたりが気になります。院長いいづかです。
先日、麻薬免許関係で保健所に出向いたときに、プチ情報を仕入れてまいりました。
日本愛玩動物協会 栃木県支部が主催する「ドッグウォークin宇都宮」というイベントが みずほの自然の森公園 にて行われます。
こちらのイベントは参加費などは無料ですが、参加条件が色々とありますので《注意事項》《ご用意いただくもの》の欄を参考にしていただいて、申込書(もしくはメール)にてお申し込みください。とのことです。
マナーの向上に伴い、マナー違反やルールを守れない飼い主さんの風当たりが強くなっているのが現状です。
しかし、マナー以前に、ワンちゃんは好きだけれどネコちゃんは苦手・・・
逆に、ネコちゃんは大丈夫だけれど、ワンちゃんは怖くて・・・
という人もいることも忘れてはなりませんよね。
そういった気遣い、心配りができる飼い主になれるよう、そして、宇都宮は飼い主のマナーがいい街であると思ってもらえるように意識していきましょう。
飯塚動物病院からのお知らせ
10月12日(土)は、急ではありますが、都合により
午前
休診
とさせていただきます。
10月20日(日)は、法事のため
臨時休診
とさせていただきます。
なお、療法食と予防薬、内服薬の継続処方はさせていただきます。
11月23日(土)は、獣医師・動物看護士セミナー参加により
終日
休診
とさせていただきます。
ご迷惑をお掛けいたしますが、どうぞ宜しくお願いいたします。
PR
コメント[0]
2013
10,04
20:31
狂犬病ワクチン いつ射つの? 今でしょ!!
CATEGORY[飯塚動物病院からのお知らせ]
こんにちは。今回は真面目な話をさせていただこうと思います。院長いいづかです。
皆さんもご存じの通り、ワンちゃんには狂犬病予防注射を「飼い始めたら30日以内もしくは生後90日齢までに登録および注射をすること」が義務づけられており、「毎年の追加接種も飼い主の義務」となっております。
これは狂犬病予防法という法律です。実は罰金刑もあります。
そして、今回、何故今頃になって狂犬病の話をするかと言いますと・・・
ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、
日本の隣国である台湾で今年狂犬病が発生した
からです。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=oC_JZF8nx7Q
台湾は今年7月まで日本と同じ「狂犬病清浄地域」とされていました。
なので、7月までは動物の輸出入も厳しいレベルではなく、今年も今までに800頭の身近な動物が日本に入ってきているという事実があります。
結論から言うと、それらの
疑わしい動物が潜伏期間で無症状で過ごしているとしたら、今現在、日本国内で発生と感染の機会がある
ということになります。
そして、それらの動物が発症し、発症動物が身近な犬や猫に咬傷やウイルスが含まれる唾液で粘膜を汚染するような行動をとったとしたら、日本も台湾と同じ緊急事態になるかもしれないということです。
日本でそのような事態が発令された場合、恐らくパニックに陥る人も出てくると思われます。
そして、そのときになって初めてワクチン接種を求めてくる人も出てくると思います。
しかし、注射したいときにワクチンが不足する事態になる可能性があると思われます。
なぜなら、人のインフルエンザワクチンの時がしかり、ワクチンというのは存在している頭数分しか作られません。なので、登録されている頭数がそれに当たると考えられるからです。
現実はどうでしょうか?
残念な事に、
間違った情報を鵜呑み
にしたり、
誤った愛護観
や
自己中心的な考え
の基に接種されていないワンちゃんが多数いるとの報告があるのが現実です。
そういった方々は
発生してから動いては遅い
のです。
接種されていた方は今まで同様、どうしようかと考えていた方は今こそ射っていただきたい重要なワクチンであるということが伝わったでしょうか?
最後に知っておいて欲しい情報として・・・
1.狂犬病の発生のない国がどれだけあるかご存じでしょうか?
日本の他に、アイスランド、オーストラリア、ニュージーランド、フィジー諸島、ハワイ諸島、グアム。以上です。
2.感染動物は犬や猫、人間だけでしょうか?
いいえ。地球上のあらゆる哺乳動物に感染が可能です。
北米では(吸血)コウモリが1番の問題(咬まれたことに気がつきにくい)とされています。
狂犬病という名前の通り、人の狂犬病の原因の95%が犬の咬傷によるものです。
3.年間に狂犬病で命を落としている人は世界にどれだけいるでしょうか?
年間7万人以上が狂犬病で亡くなっています。(10分に1人が亡くなっているのです)
そして
犠牲者の半数は15歳未満の子供
と言われています・・・
発症した場合、発病1日~10日で死亡率は100%です。
先日、50年前ですが狂犬病で亡くなった日本人の子供の記録フィルムを見る機会がありました。
激しい神経症状が現れ、衰弱していき・・・涙なくしては見られないような内容でした。
少子高齢化社会と言われている日本社会において、子供が犠牲になる可能性が高い狂犬病を絶対に蔓延させないように、これからも水際で防いでいきましょう。
改めて、
狂犬病ワクチン接種のご理解とご協力をお願いいたします
。
飯塚動物病院からのお知らせ
11月23日(土)は、都合により
終日
休診
とさせていただきます。
ご迷惑をお掛けいたしますが、どうぞ宜しくお願いいたします。
コメント[0]
2013
09,24
20:27
夏の終わり
CATEGORY[日記]
寝るときは窓を閉めて、布団をしっかりと被って寝ないと風邪をひきそうな気候になりましたね。
枕は硬め、布団は厚めが好きです。院長いいづかです。
さて、あっという間に8月も終わってしまいましたね。
今年はリニューアルオープンした真岡の1万人プールに行ってきました。
暑いので皆プールに入って涼んでいますが、この数時間後には雷とその直後の雷雨(夕立)に見舞われました・・・
その夕立も最近は見られなくなり、その代わりに台風が活発になり被害を全国に及ぼすようになってきました。
夏の終わりを感じます。
これからは薄着で出かけて風邪をひかないように気をつけなければ行けませんね。
皆さんも季節の変わり目、体調を崩さないようにご注意ください。
(特に愛犬の散歩では薄着で出かけてしまいがちですので要注意ですよ)
飯塚動物病院からのお知らせ
10月5日(土)は、都合により
午前
休診
とさせていただきます。
10月20日(日)は、法事のため
臨時休診
とさせていただきます。
なお、療法食と予防薬、内服薬の継続処方はさせていただきます。
ご迷惑をお掛けいたしますが、どうぞ宜しくお願いいたします。
コメント[0]
2013
08,29
18:33
お盆休み
CATEGORY[日記]
こんにちは。夜の寝苦しさがだいぶ和らいできましたね。
暑さに弱く、寒さにも弱い、院長いいづかです。
あっという間にお盆休みも終了。
今年も嫁さんの実家の方までお線香をあげに行ってきました。
それにしても、お盆の渋滞と新幹線の混雑はどうにもならないのでしょうか?
待っている時間や並んでいる時間を考えると、出歩きたくなくなりますよね。
でも、今回は少し良いことがありました。
東北新幹線「はやぶさ」の車両に当たりました!
とはいえ、もちろんグランクラスに乗ったわけではありませんし、特に変わった事もなく、宇都宮までただ乗ってきただけですが・・・
ただただ、「かっこいい車両」でした。旅に出たくなりました・・・
嫁さんの実家と言えば横須賀ですが、少し足を伸ばして最近話題の「MARK IS」も覗いてきました。
すごい人です。人人人です。ご飯食べるのにとにかく並びます。
気になったのは、オムレツ屋さんで、あのモンサンミッシェルにある有名なオムレツ屋さんで、フワフワな食感が売りだそうです。しかし、ここの行列は半端なかった・・・
できれば、モンサンミッシェルで食べたいと思います・・・
MARK ISは横浜のランドマークタワーと横浜美術館のすぐ近くにあります。
遊歩道も整備されていて、屋外ではゆったりとした時間を過ごすことができて良かったですよ。
楽しい時間はあっという間に過ぎまして、無事に蒸し暑い宇都宮に帰ってきました。
皆さんも良かったら「MARK IS」に行ってみてくださいね。
飯塚動物病院からのお知らせ
9月15日(日)は、都合により
臨時休診日
とさせていただきます。
なお、療法食と予防薬、内服薬の継続処方はさせていただきます。
ご迷惑をお掛けいたしますが、どうぞ宜しくお願いいたします。
コメント[2]
2013
07,30
15:46
夏ですね。。。
CATEGORY[日記]
毎日、夕立や雷におびえる日々を送っているスモモが心配です。 院長いいづかです。
先日、ベルモールまで所用で行ったときに、久しぶりに見てきました。
アルパカ牧場。
アルパカも暑さ対策なのか、サマーカットになっていました!!
それにしても、体、短いです!!
天気が悪いときに体調を崩さないように祈るのみですね。
しかも、親子でカリッといってます。
頭だけがフサフサと残り、なんだかかわいそうにも見えてしまう・・・
刈り取った毛は何に活用されたのでしょうか?(ただのサマーカットだと思いますけどね)
飯塚動物病院からのお知らせ
8月13日(火)~15日(木)は、
お盆休み
とさせていただきます。
ご迷惑をお掛けいたしますが、どうぞ宜しくお願いいたします。
コメント[4]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]