院長と愛犬スモモの散歩道
飯塚動物病院 院長の時間外カルテ
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
カテゴリー
未選択 ( 1 )
ご挨拶 ( 8 )
飯塚動物病院からのお知らせ ( 22 )
日記 ( 60 )
院内通信 ( 20 )
フリーエリア
最新コメント
酷暑
[09/24 院長]
お元気そうで
[09/24 院長]
サマーカット
[09/24 院長]
感謝
[09/24 院長]
家電製品
[09/24 院長]
最新記事
リニューアルしました。
(06/26)
春ですね。
(04/14)
人生はワンチャンスだがニャンとかなる
(03/04)
あけましておめでとうございます
(01/09)
ヌマエビ
(11/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
院長
HP:
飯塚動物病院
性別:
男性
職業:
獣医師
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2014 年 06 月 ( 1 )
2014 年 04 月 ( 1 )
2014 年 03 月 ( 1 )
2014 年 01 月 ( 1 )
2013 年 11 月 ( 1 )
最古記事
あけましておめでとうございます
(01/12)
愛犬すもも
(01/14)
探しています
(01/19)
プラズマクラスター
(01/29)
老犬と楽しく暮らそう!
(01/29)
P R
カウンター
2025
04,23
03:11
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011
04,25
00:08
募金箱の設置
CATEGORY[院内通信]
暖かな日差しの中で愛犬と散歩する喜び。それだけでも十分幸せなんだろうと考えさせられてしまう今日この頃。
みなさんはいかがお過ごしでしょうか?院長いいづかです。
さて、行く先々で東日本大震災の義援金や募金が募られておりますが、当院でも募金箱を設置する運びとなりました。
義援金、募金と一言で言っても、みなさんは何処でどのように使われるものかによって、その気持ちは大きく違ってくると思います。
現に、私もコンビニエンスストア等にある義援金募金箱には入れるものの、テレビで騒がれているような歯がゆい使われ方は少し寂しさを覚えます。「今すぐでも使って欲しいのに・・・」と。
ですので、当院での募金の目的ははっきりとお伝えしたうえでお気持ちを募りたいと思っております。
写真にあるように、「東日本大震災動物救護等支援義援金」という名目になります。
これは、栃木県獣医師会、および日本小動物獣医師会を通じて、被災した地域の動物のために使われるべき支援金となります。
ですので、用途は様々になると思います。産業動物からペットまで広い範囲で使われることになるでしょう。
震災から1ヶ月を過ぎ、メディアでも動物たちの被災状況が明らかになってきて、人間だけでなく動物たちもどうすべきかという問題が浮上してきています。
「いくらかでも被災した動物たちの手助けが出来れば・・・」という思いを募金という形で伝えられるといいなと思います。
ご来院の際には、どうぞご協力をお願いいたします。
PR
コメント[2]
TB[]
<<
節電対策
|
HOME
|
桜
>>
コメント
無題
今晩は。かわいい募金箱ですね。来院の際には募金させていただきます。ところで、島田ゆか・作のバムとケロシリーズの絵本をご存じでしょうか?子供が幼い時は子供のために購入し・・・最近新作が出たので今度は自分のために買いました。やっぱり何度読んでも癒されます。カラフルな絵となんとも愛くるしいパグ顔?のバムちゃんが大好きなのです。・・・・・こぶちゃんにそっくりですよ。
【2011/04/2723:08】||けんちゃんママ#294fa2f29f[
編集する?
]
絵本
けんちゃんママさん、こんばんは。
貯金箱というより、ただの瓶ですが・・・
みなさんお気持ちを入れていただきまして、感謝感謝です。
ある程度の日にちで区切りをつけて、集計した後に送金させていただきます。
バムとケロシリーズははじめて知りました。
私の子供も絵本が大好きなので、今度本屋さんで探してみますね。
こぶちゃんは・・・「ブサカワ」ですかねぇ?
【2011/06/1023:41】||院長#29f087498c[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
節電対策
|
HOME
|
桜
>>
忍者ブログ
[PR]