院長と愛犬スモモの散歩道
飯塚動物病院 院長の時間外カルテ
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
カテゴリー
未選択 ( 1 )
ご挨拶 ( 8 )
飯塚動物病院からのお知らせ ( 22 )
日記 ( 60 )
院内通信 ( 20 )
フリーエリア
最新コメント
酷暑
[09/24 院長]
お元気そうで
[09/24 院長]
サマーカット
[09/24 院長]
感謝
[09/24 院長]
家電製品
[09/24 院長]
最新記事
リニューアルしました。
(06/26)
春ですね。
(04/14)
人生はワンチャンスだがニャンとかなる
(03/04)
あけましておめでとうございます
(01/09)
ヌマエビ
(11/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
院長
HP:
飯塚動物病院
性別:
男性
職業:
獣医師
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2014 年 06 月 ( 1 )
2014 年 04 月 ( 1 )
2014 年 03 月 ( 1 )
2014 年 01 月 ( 1 )
2013 年 11 月 ( 1 )
最古記事
あけましておめでとうございます
(01/12)
愛犬すもも
(01/14)
探しています
(01/19)
プラズマクラスター
(01/29)
老犬と楽しく暮らそう!
(01/29)
P R
カウンター
2025
04,23
19:34
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010
12,30
12:52
クリスマスプレゼント?
CATEGORY[日記]
お久しぶりです。院長いいづかです。
みなさんは良いクリスマスを過ごすことが出来たでしょうか?
私は子供の喜ぶ顔が見たいので「サンタさんはいるんだよ」って子供たちに言い聞かせて、
一家で楽しいクリスマスを過ごせるようにしております。
子供にはプレゼントを、愛犬たちにはトリーツを・・・
さて、クリスマスが終わるとあっという間に年の瀬ですね。
昨年から気にはなっていたのですが、12月はワクチン接種のワンちゃん、ネコちゃんが多いのです。
しかも、特に24日(クリスマスイブ)あたりから年末にかけて・・・
これは・・・飼い主さんからのクリスマスプレゼントなのでしょうか?
健康であって欲しいと願う飼い主さんの気持ちのこもったプレゼントだと私は解釈しています。(笑)
私は心の中で、「年末年始、何事もなく、みんなで楽しく過ごせるように」と祈りながら、
予防接種をさせていただきました。
PR
コメント[0]
TB[]
2010
12,03
01:10
12月といえば
CATEGORY[日記]
12月といえば、クリスマスですね。
寒い冬は得意ではありませんが、美味しいラーメンと綺麗な星座がみられるので、そんな夜が大好きな院長飯塚です。
病院の引き出しにしまってあったトナカイグッズがあったので、寝起きのスモモに装着!
なんちゃってトナカイのできあがりです。でも、全然仕事を手伝ってはくれそうもないので、即終了。
師走ということで忙しい年末ですが、そんな時間の中でも楽しめる時間を楽しみましょう。
飯塚動物病院からのお知らせ
今年度の宇都宮市の避妊・去勢手術の補助金は12月末日をもって終了となるとの連絡がありました。
この時期にご検討されている方は、どうぞご相談下さい。
また、当院では、動物看護士(VT)を募集しております。
有資格者で興味のある方はいつでもお気軽にご連絡ください。
コメント[0]
TB[]
2010
11,17
02:19
専門の医者にかかるということ
CATEGORY[日記]
こんにちは。朝晩がぐっと冷え込むようになってきましたね。
朝が弱くて夜が強い完全夜型人間の私にとっては辛い季節の到来です。院長飯塚です。
今月に入ってから、突然左目の充血がひどくなってきました。
いつもならば、ドライアイが原因で、疲れ目や寝不足が祟ったと思い、ドライアイ用の目薬を差して症状の緩和をしていたのですが、どうも今回ばかりは全く良くなりません。
「これはいかん」と思いながらも週末を迎えてしまったため、眼科に行って診察を受けるのを諦め、週の始まりに受診できるところを探すことにしました。
土日と過ごすうちに、眼の周りまで腫れてしまい、看護師たちにまで心配されるほどになってしまいました。
ヒリヒリするものの、眼痛は見た目ほど酷くはなく、まぶたが重くて少し目ヤニが出る程度。
素人の私には皆目検討つきませんでした。(人間の眼科医ではないので当たり前ですが・・・)
そして、やっと近所の江曽島眼科さんを受診することが出来たのですが、診断結果は「ウイルス性結膜炎」でした。
ドライアイの目薬では治るはずがありません・・・
どうやらこの原因と考えられるアデノウイルスは「流行眼(はやりめ)」といわれている伝染性の結膜炎の原因ウイルスで、感染しやすく治りにくいようでした。
症状が酷かった私は、毎日5回以上の点眼を続け、幸い1週間でほとんど完治とのお墨付きをいただきました。
今でも点眼は続けていますが、今回経験できたことは、私の病院にご来院いただく患者さんの気持ちと立場をあらためて実感しました。
早い段階で受診して悩まずにすむことは一番良いことですが、悪くなってしまった後に改善を期待して病院の入り口をくぐって来られる時の不安感やどうにかして欲しいと思う気持ちはとても大きなものだということです。
そして、素人考えで治療しても良くならないのであれば、早めに専門医に診てもらうということの重要性を再認識しました。
皆様も苦い経験をしないように、自分自身と愛犬愛猫の管理をしてあげましょう。
最後に、後で知ったのですが、栃木県(宇都宮)では日曜祝日も眼の診察を一次救急で行っているところがあることを眼科の待合室でしりました。
コメント[0]
TB[]
2010
11,11
23:51
歯石除去(スケーリング)をしました。
CATEGORY[日記]
こんにちは。院長の愛犬すももです。
この度、口腔内から異臭がするとのことで、院長の希望により歯石除去(スケーリング)をしました。
院長は魚介類が苦手なのですが、どうやら異臭というのは生臭いことのようです。
ということで、しっかりと磨くためにはじっとしているのが良いので、全身麻酔下でおこないました。
術前では特に臼歯に黄ばみや歯石歯垢が見受けられます。
歯肉近くにおいては、黒い縁取りの歯石が見られます。見てるだけでも臭ってきそうですね・・・
ですので、超音波スケーラーで落としてから、ブラッシング、ポリッシングで磨き上げます。
スケーリングが一通り終わった後です。
きれいになりましたね。これなら院長も満足してもらえそうです。
あとは、口腔内を洗浄後、消毒薬で消毒して、歯周ポケットに抗菌剤を充填したら終了です。
麻酔の覚醒までゆっくりと時間を過ごしたわけですが、その間に「マイクロチップ」を埋めてもらいました。
これで何かあって、迷子になっても「飯塚動物病院」に帰ってくることが出来そうです。
ということで、これからはこのきれいな状況を維持していく為にも、食後に歯磨きを頑張ろうと思ったのでした。
(すももちゃん、頑張ってくれましたね。お疲れ様でした。)
コメント[0]
TB[]
2010
11,02
20:08
二荒山神社
CATEGORY[日記]
こんにちは。院長飯塚です。
突然ですが、宇都宮と言えば、餃子、雷、二荒山神社が宮っ子の合い言葉ですね。(ウソかも知れません)
先日、ある用事で宇都宮の中心にある二荒山神社に行ってきました。
中学、高校時代は初詣や学校の友達とお参りに立ち寄ったりした場所です。
僕は今まで学問の神様と言えば「藤原道真」ということで、この本堂の近くにある菅原神社にお参りに来ていました。
今回も、これからの学問に励むことで実を結ぶことを願って参拝して参りました。
大きさは小さいですが、隠れた名所です。
大通りから二荒山神社に向かって大階段を上っていく途中(半分くらい)の左手に入った小道にあります。
僕の高校と大学受験はこちらにお願いして合格率は100%です。
(獣医師国家試験は帰省できずにお参り出来ませんでした)
久しぶりに思い出の神社でお賽銭を投げてお参りすると、凛とした気持ちでこれからも頑張ろう、という気持ちになりました。
次は天気が良い日に家族と来ようと思いました。
飯塚動物病院からのお知らせ
先日里親捜しをしました子猫は検査の結果、エイズと判定されました。
これからは私の家族の一員として育てていくことにしました。
騒がしいかも知れませんが、どうぞ宜しくお願いいたします。
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]