院長と愛犬スモモの散歩道
飯塚動物病院 院長の時間外カルテ
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
カテゴリー
未選択 ( 1 )
ご挨拶 ( 8 )
飯塚動物病院からのお知らせ ( 22 )
日記 ( 60 )
院内通信 ( 20 )
フリーエリア
最新コメント
酷暑
[09/24 院長]
お元気そうで
[09/24 院長]
サマーカット
[09/24 院長]
感謝
[09/24 院長]
家電製品
[09/24 院長]
最新記事
リニューアルしました。
(06/26)
春ですね。
(04/14)
人生はワンチャンスだがニャンとかなる
(03/04)
あけましておめでとうございます
(01/09)
ヌマエビ
(11/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
院長
HP:
飯塚動物病院
性別:
男性
職業:
獣医師
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2014 年 06 月 ( 1 )
2014 年 04 月 ( 1 )
2014 年 03 月 ( 1 )
2014 年 01 月 ( 1 )
2013 年 11 月 ( 1 )
最古記事
あけましておめでとうございます
(01/12)
愛犬すもも
(01/14)
探しています
(01/19)
プラズマクラスター
(01/29)
老犬と楽しく暮らそう!
(01/29)
P R
カウンター
2025
04,22
20:21
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2013
06,08
20:30
ドライブに行ってきました。
CATEGORY[日記]
梅雨入りしましたが、暑い日が続いていますね。植物たちは雨を待っているようです。
当院では今年もグリーンカーテンはパッションフルーツです。そしてパッションフルーツのジュースが大好きな院長飯塚です。
先日、あまりにも天気が良かったので、ドライブに日光方面に行ってきました。
日光宇都宮有料道路を清滝で降りて、いろは坂ではなく、足尾方面へ・・・
群馬県にある草木ダムを目指しました。
草木ダムまでの道のりでは、天気が良かったので、途中の道の駅や富弘美術館などで休憩している集団(同じ車種で連なってドライブしている方々)やオートバイのライダー達をみかけ、また、すれ違いでも多数みかけました。
草木ダムに到着したものの、その先の桐生まで向かうには時間が余っていたので、周辺の見所を検索し、滝を見てくることにしました。
目的地にした滝は「小中大滝」という滝で、国道から逸れて山に向かって走り続けると、落石注意の看板や、すれ違い困難な山道になり・・・走ること約15分ほどかかって山の中の駐車場に到着しました。
駐車場から林道を歩くこと約3分ほどで何故かトンネルが。
トンネルの先にはなにやら橋のような欄干が見えてきまして・・・
吊り橋のような、階段のような、急な橋が架かっていました。
この橋をわたりながら横をみると、滝が見えました。
新緑と滝の見事な景色で癒され、マイナスイオンをたくさん浴びてきました。
滝の音はずっと聞いていても飽きません・・・
滝の上流の渓流で釣りをしていた地元の方がいらっしゃいました。
話によると、上流で釣れたイワナやヤマメは食べることが許されているようですが、草木ダムのような貯留した水源の魚は未だに放射能汚染の影響で食用は自粛禁止されているとのことでした・・・
急に現実の大きな問題を思い出し、自然の大切さを実感。。。
時間も夕方になってきたため、最終目的地の桐生を目指し、夕ご飯は桐生名物のうどんを食べてきました。
桐生のうどんは独特の麺があり、「ひもかわ」といううどんがあります。
独特のコシと食べ応えがあります。
そして、つけだれはカレーうどんのつゆになります。
こちらも和風の上品な味で、ホッとする味でした。
帰る時間は遅くなってしまいましたが、久しぶりにドライブらしいドライブを満喫してくることができました。
少し怖い、寂しい思いをするかもしれませんが、興味のある方は「小中大滝」にいってみてください。おもしろいですよ。
また、桐生方面に行かれる方は、うどん屋さんは至る所にあって、特徴もそれぞれみたいなので、まずは食べてみることをお勧めします。
PR
コメント[2]
<<
洗濯機が壊れました。
|
HOME
|
とちぽち
>>
コメント
無題
なんかジブリ映画に出てきそうな景色ですね。
【2013/06/2122:45】||ケンチャンまま#7f4cb4218d[
編集する?
]
小旅行でした
普段見慣れない景色を見ると、ストレス発散や自然の良さを改めて実感することが出来ますよね。
【2013/09/2411:55】||院長#5498b193fc[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
洗濯機が壊れました。
|
HOME
|
とちぽち
>>
忍者ブログ
[PR]