院長と愛犬スモモの散歩道
飯塚動物病院 院長の時間外カルテ
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
カテゴリー
未選択 ( 1 )
ご挨拶 ( 8 )
飯塚動物病院からのお知らせ ( 22 )
日記 ( 60 )
院内通信 ( 20 )
フリーエリア
最新コメント
酷暑
[09/24 院長]
お元気そうで
[09/24 院長]
サマーカット
[09/24 院長]
感謝
[09/24 院長]
家電製品
[09/24 院長]
最新記事
リニューアルしました。
(06/26)
春ですね。
(04/14)
人生はワンチャンスだがニャンとかなる
(03/04)
あけましておめでとうございます
(01/09)
ヌマエビ
(11/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
院長
HP:
飯塚動物病院
性別:
男性
職業:
獣医師
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2014 年 06 月 ( 1 )
2014 年 04 月 ( 1 )
2014 年 03 月 ( 1 )
2014 年 01 月 ( 1 )
2013 年 11 月 ( 1 )
最古記事
あけましておめでとうございます
(01/12)
愛犬すもも
(01/14)
探しています
(01/19)
プラズマクラスター
(01/29)
老犬と楽しく暮らそう!
(01/29)
P R
カウンター
2025
04,22
17:20
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010
12,31
00:14
D.I.Yとご挨拶
CATEGORY[ご挨拶]
こんばんは。
カンセキとジョイフル本田をこよなく愛する、院長いいづかです。
さて、みなさんは「D.I.Y」ってご存じですか?
耳にしたことはあると思いますが、何を略しているかまで解りますか?
正解は「Do It Yourself」の頭文字をとっているのです。
上の写真は以前にブログで登場した「第2駐車場」です。
そして、第2駐車場のフェンスを購入してきて、先日から自分たちで組み立てているところです。
(とは言っても、ほとんど院長の父親が作りました・・・)
普通に考えると、買ったところで作ってもらいますよね?
そう、院長はこの「D.I.Y」を、「出来ることは自分で」という解釈で親から教わっているのです。
専門的で無知・無理な場合は頼みますが、出来ることは自分でやってみます。
苦労を知ることで作ってくれた人たちへの感謝の気持ちが増幅します。
プロのテクニックを見て盗み、次の機会は自分でチャレンジしてみようという気持ちになります。
気をつけなければならないのは、店員さんの「簡単ですよ」の甘い誘いです。
初めての人にとっては決して簡単では無いことが多々・・・ と僕は経験しました。
「工賃払ってでも頼んだ方がよかった・・・」と何度後悔したことか・・・
でも、その辛い経験分、自分で出来る、出来ないが解ります。
作るのが好きな人は、チャレンジ精神を忘れず、作る難しさと楽しさを味わいましょう。
ちなみに小学校時代の僕はプラモデルとラジコン制作で成長しました。(今も作ってたりします)
話は変わりますが、本日をもって2010年の診療を無事に終了することとなりました。
来年は1月4日から通常通りの診療時間で診療を行って参ります。
来年も飯塚動物病院をどうぞ宜しくお願いいたします。
では、皆様、良いお年を。 飯塚動物病院 院長 飯塚 雅和
PR
コメント[0]
TB[]
<<
あけましておめでとうございます
|
HOME
|
クリスマスプレゼント?
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
あけましておめでとうございます
|
HOME
|
クリスマスプレゼント?
>>
忍者ブログ
[PR]