院長と愛犬スモモの散歩道
飯塚動物病院 院長の時間外カルテ
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
カテゴリー
未選択 ( 1 )
ご挨拶 ( 8 )
飯塚動物病院からのお知らせ ( 22 )
日記 ( 60 )
院内通信 ( 20 )
フリーエリア
最新コメント
酷暑
[09/24 院長]
お元気そうで
[09/24 院長]
サマーカット
[09/24 院長]
感謝
[09/24 院長]
家電製品
[09/24 院長]
最新記事
リニューアルしました。
(06/26)
春ですね。
(04/14)
人生はワンチャンスだがニャンとかなる
(03/04)
あけましておめでとうございます
(01/09)
ヌマエビ
(11/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
院長
HP:
飯塚動物病院
性別:
男性
職業:
獣医師
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2014 年 06 月 ( 1 )
2014 年 04 月 ( 1 )
2014 年 03 月 ( 1 )
2014 年 01 月 ( 1 )
2013 年 11 月 ( 1 )
最古記事
あけましておめでとうございます
(01/12)
愛犬すもも
(01/14)
探しています
(01/19)
プラズマクラスター
(01/29)
老犬と楽しく暮らそう!
(01/29)
P R
カウンター
2025
04,22
16:29
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012
01,10
15:23
遅くなりましたが、今年もよろしくお願い申し上げます。
CATEGORY[ご挨拶]
新年を迎え、皆様いかがお過ごしでしょうか。院長いいづかです。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
また、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
スタッフ一同、昨年以上に皆様のお役に立てるよう、日々精進していく所存です。
そして、気軽に相談できる病院を目指して参りますので、どうぞ宜しくお願い致します。
さて、当院も1月5日より平常通りの診療を開始させていただきました。
年末年始は例年になく穏やかな日々を過ごされたようで何よりです。
私もお休みをいただいていた間は、旧友と楽しい時間を過ごしたり、親戚の方々と会う時間を作ったりで、あっという間でした。
いつもであれば、家族で正月初詣に行き、ダラダラと宇都宮で過ごすことが恒例でしたが、
今年は横浜、横須賀まで行って来ました。
正月休みって混むのですね・・・・人の多さにビックリしました。
横浜に行ったので、私が行きたかった「カップヌードル・ミュージアム」まで足を伸ばしたのですが、
人、人、人・・・でした。(考えることは皆さん一緒なんだな-。と実感。)
それでも、せっかく行ったので、子供たちはアミューズメントフロアで遊具で遊び、私は「マイ・カップラーメン」を作れるフロアで楽しい時間を過ごしました。
カップに絵を描いて、好きな味と好きな具材を4つ選んで・・・・
蓋を目の前でしてもらったら、パッケージに詰めて、お持ち帰り。
って感じです。
できあがりの物は、まだ食べるに至っていませんが、きっと格別の味だと思います。楽しみです。
PR
コメント[3]
TB[]
<<
宇都宮とぎょうざ
|
HOME
|
1年間ありがとうございました
>>
コメント
無題
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。例年通り、この文章で友人や知人に出したのですが、福島の友人からは、年賀状の代わりに寒中見舞いのハガキが届きました。原発のすぐそばに住んでいたので、もちろん避難訓練しているのですが、いろいろな事がありすぎて年賀状を控えたとの事でした。今年は、穏やかな年になるといいですね。
【2012/01/1600:52】||ケンチャンまま#7f4cb42199[
編集する?
]
無題
避難訓練でなく避難です。失礼しました。明けましておめでとうなんて書いてしまって、ハガキからは、友人の生活が大変さが伝わり、なんだか申し訳なく感じてしまいました。それでも、元気が出たよ、ありがとうと書かれていて、東北の人のやさしさとあたたかさを感じた年明けでした。我が家は、一応受験者がいたので、自宅でのんびり過ごしました。
【2012/01/1601:05】||ケンチャンまま#7f4cb42199[
編集する?
]
無題
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。例年通り、この文章で友人や知人に出したのですが、福島の友人からは、年賀状の代わりに寒中見舞いのハガキが届きました。原発のすぐそばに住んでいたので、もちろん避難訓練しているのですが、いろいろな事がありすぎて年賀状を控えたとの事でした。今年は、穏やかな年になるといいですね。
【2012/01/1613:46】||ケンチャンまま#7f4cb421a8[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
宇都宮とぎょうざ
|
HOME
|
1年間ありがとうございました
>>
忍者ブログ
[PR]